このサイトの読者には、
「ここに限らず、読書会というイベントに興味はある。でも自分が参加していいのかどうか分からない。」
そんな思いを持っている人もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、ここ3週間ほどで頂いた感想を反映させながら、読書会の主催者である私が、「興味はあるけどまだ参加したことがない」誰かへ向けて書けることを、思いつく限り書いてみます。
投稿者: 彗星読書倶楽部
『この新しい地獄で、書物を愛する人にできること』に返信記事を書いてもらった
先日の投稿『この新しい地獄で、書物を愛する人にできること』に、ツイッターでつながっているお二人から、レスポンス記事を頂きました。
もっと読む【5/24:オンライン読書会】彗星読書解放区 ニーチェ『ツァラトゥストラかく語りき』
なんと去年8月ぶり! 哲学者ニーチェの最高傑作、『ツァラトゥストラかく語りき』をゆっくり読む読書会を、オンラインで再開します。
突然、恐怖と混乱に覆われた世界で、私たちを支えるのは、
浮きも沈みもしない言葉です。
5/24 16:00 – 18:00に開催です!
【5/17:次世代オンライン読書会】彗星読書解放区 三冊会議
ご自宅にある本を三冊、ご用意いただくだけで参加できる、新しいタイプのオンライン読書会「三冊会議」。
他の参加者の発想が、あなたの本とつながってゆく、かつてないほどクリエイティブな読書会です。
次回は、5/17 16:00 – 18:00に開催です!
概念が再定義されるタイミングはここだ
ハードウェアとソフトウェア、という概念が登場したその時、この2つの性質を同時に持っているものとして、人が再認識できるようになったものがある。書物=紙の本だ。
……という話を、私はよく引き合いに出すのですが、私たちは、「再定義」と言う技術を武器にできるのかもしれません。
【オンライン読書会】彗星読書解放区 江戸川乱歩「D坂の殺人事件」を読む
日付:5/3
時間:16:00~18:00
参加チケット:¥1,000
参加手順:
チケットをご購入ください。
主催者の手元に届いた参加者のメールアドレスに、当日、
お集まりいただく本番環境へのアクセスURLとパスワードをお送りします。
この新しい地獄で、書物を愛する人にできること
(以下の文章は、いつもの私の文体とは違う文体で書かれています。とはいえ、いつも私が考えてきたことと、大して離れていません。) 書店を支えるためのクラウドファンディング『Bookstore AID』が始まった。 本屋さんを
もっと読む実験的オンライン読書会「三冊会議」の成功レポート
オンライン読書会プログラム「三冊会議」のテスト回を開催しました。
司会である私と参加者が、一人ずつ、手元にある書籍を3冊用意し、簡単に紹介しながら、「その3冊を貫いているもの」を話す、というものです。
実際にやってみると、これが、とても面白い。というのも……
本を3冊1セットで読むことを推奨する
今からご紹介するのは、私がずっと行なっている、一種の読書法なのですが、これを他人に言うと、変な読み方だねと言われることが多いものです。
しかし、集中力が途切れやすい人、新しいアイディアをなるべくたくさん欲している人には、効果的でしょう。
オンライン読書会 テスト回参加要項
新型コロナウィルス禍により、人の接触・近距離コミュニケーションが出来なくなった今日、様々な業態が変革を強いられています。彗星読書倶楽部が続けてきた読書会も、スタイルを変えることにしました。本来であれば、様々な年齢層・立場
もっと読む