
【メンバー限定】アブドゥルラザク・グルナー『パラダイス』解説【彗星読書ゼミ】
今回の彗星読書ゼミは、2021年ノーベル文学賞受賞者Abdulrazak Gurnahの代表作『Paradise』解説です。
動画の単品販売を開始しました。
下のリンク先で画面の指示に従い、配信プラットフォーム・Vimeoのアカウントを作成し、その後購入することでご視聴いただけます。
Abdulrazak Gurnah『Paradise』 完全版 ¥2,000
現在まで1冊も翻訳の出ていないグルナー。
しかし1994年発表の本作は、植民地化前夜の東アフリカで商人に売られてしまった少年ユースフが、旅を通して成長し、自分の手で自由を掴み取ろうとするアドベンチャー小説であり、同時に、その背後に重厚な文化的背景を持つ、滅多に見かけないほどの傑作です。
今回は、この未翻訳作品のストーリーを結末まで紹介しながら、作品を読み解く3つのポイントを解説。
・作品の土台となっているのはコーランの第12章
・ポストコロニアリズムとは何か、その観点から『パラダイス』を捉えるとどうなるか
・アフリカ生まれのグルナーがイギリスに亡命するきっかけとなったザンジバル革命とは何か
おそらく、今日の日本で最も充実したグルナー紹介となっています。
再生時間:54分50秒
このページはメンバー限定です。
メンバーはログインしていただくか、新規メンバー登録をおこなってください。