2020年11月から準備していた、ある計画。それは、「読書に最適な珈琲」を創る計画です。 私は大の珈琲党で、味にも香りにもこだわりがある方なのですが、いつ頃からか、「読書中に飲むならこんな珈琲がいいよな」というモデルを想
もっと読む最新の記事
2021年の彗星読書倶楽部
新年おめでとうございます。彗星読書倶楽部の管理人、森大那です。 2018年3月に始まった彗星読書倶楽部は、今年2021年の3月で開始から3周年を迎えることになります。この約3年間で、多くの人々に出会い、多くのものを創るこ
もっと読む上野Bar Bookshelffにて、
津原泰水「五色の舟」 読書会を開催します!
12/1追記: 社会情勢を考慮し、開催延期を決定しました。代替案として、以下のような開催を計画しています。 延期後の日程は、1月10日の13:00~15:00。ただし開催判断は1月1日とし、この時点で開催困難と判断した際
もっと読むオンライン読書会 太宰治「黄金風景」「葉桜と魔笛」レビュー
10月24日のオンライン読書会は、太宰治「黄金風景」「葉桜と魔笛」を扱いました。 どの本で読んだか、どこで出会ったか さて本篇に入る前に、いつものように、皆さんがどの出版社の本で読んでくださったのか、お訊きしました。青空
もっと読む世界文学とは何か?
世界文学、という単語があります。近頃、日本の文芸書界隈でもよく見かけますが、これは文学におけるひとつの専門用語として使われている言葉です。 しかしながら、この言葉は色々な意味で使われています。「世界的(その実、先進国への
もっと読む【オンライン読書会】太宰治「黄金風景」「葉桜と魔笛」を読む
彗星読書倶楽部のオンライン読書会、『彗星読書解放区』。 今回は、意外にも初めて、太宰治を取り上げます! 読む作品は、短めの短篇2作。「黄金風景」https://www.aozora.gr.jp/cards/000035/
もっと読む『機関誌 彗星読書倶楽部』創刊号、『本屋B&B』にて店舗販売開始されました!
下北沢の『本屋B&B』にて、『機関誌 彗星読書倶楽部』創刊号の店舗販売が始まりました。 こちらは私と仲間たちが作っていた文芸誌『新奇蹟』を置いてくださっているお店でもあります(大量に置いてくださった終刊号は、こな
もっと読む『機関誌 彗星読書倶楽部』創刊号、PDF版が発売されました!
先日、『機関誌 彗星読書倶楽部』創刊号の発売をアナウンスしたのですが、おかげさまで瞬く間に売り切れました。 当初予定していたオンライン在庫が早々に売り切れたため、緊急追加分を入れての、完売です。みなさまありがとうございま
もっと読む
『機関誌 彗星読書倶楽部』創刊号が発売されました!
前々から予告していた『機関誌 彗星読書倶楽部』がオンラインストアで発売されました。 2018年の発足から昨年末までの活動報告と同時に、「知性と創造の通行路」をテーマに、活動の中で出会った仲間たちの文章が掲載されています。
もっと読む『ビブリオシティ・プロジェクト』参加申込を開始しました!
オンラインストアで販売中です 先日より告知していた『ビブリオシティ・プロジェクト』の参加申込を開始しました。購入可能数は限られておりますので、ご希望の方はなるべくお早めにご購入くださいね……! 特定商取引法に関する表記
もっと読む