文学講義動画

昨日解説から著者インタビューまで、
国内最高水準の映像コンテンツを配信中

彗星読書ゼミ・第1期

【彗星読書ゼミ】は、彗星読書倶楽部が配信する文学講義動画シリーズです。
各回40分〜60分で、個別の作品、個別の作家、特定のテーマを詳しく解説しています。
第1期は、2022年の夏から2023年の1月にかけて制作された動画に加え、その後のリクエストに応えて制作された動画を含む全19篇です。

  1. サン=テグジュペリ『人間の土地』講義
  2. サン=テグジュペリ『夜間飛行』講義
  3. サン=テグジュペリ『星の王子さま』講義
  4. 世界文学とは何か?
  5. 『ギルガメシュ叙事詩』講義
  6. Abdulrazak Gurnah『Paradise』講義
  7. 岩井志麻子『ぼっけえ、きょうてえ』講義
  8. 世界文学としての中島敦
  9. ルイス・キャロル『不思議の国のアリス』講義
  10. 柄谷行人『日本近代文学の起源』講義
  11. サイード『オリエンタリズム』講義
  12. 谷崎潤一郎『春琴抄』講義
  13. 三島由紀夫『仮面の告白』講義
  14. 古井由吉「杳子」講義
  15. 安部公房『箱男』講義 Part.2
  16. 江戸川乱歩「D坂の殺人事件」講義
  17. 詩人・田村隆一の世界
  18. サン=テグジュペリと親友ヴェルト
  19. 映画『箱男』詳細解説 ラストシーンの意味とは?/真の主人公は偽医者だった/軍医の陰謀の全容/なぜ「宇宙」のシーンがある?

彗星読書ゼミ・第2期

2023年1月から制作された、彗星読書ゼミの第2期『森 大那の文学概論』シリーズ全8本です。
文学とは何か?という基本的な話題から、文学世界を独力で読み解くための発展的な話題まで、文学を基礎から学べる文学講座です。

  1. 『文学とは何か?』(文学概論1)
  2. 『人文学とは何か?』(文学概論2)
  3. 『芸術とは何か?』(文学概論3)
  4. 『私たちには何ができるか? 文学・人文学・芸術の課題』(文学概論4)
  5. 『暴力と文学』(文学概論5)
  6. 『エロティシズムと文学』(文学概論6)
  7. 『美学とは何か』(文学概論7)
  8. 『言語学と記号論』(文学概論8)

彗星読書ゼミ・第3期

2024年に制作された、歴史的名作文学を1作品につき4回で解説する文学講義です。

  1. ボードレール『悪の華』解説 全4回
  2. ホイットマン『草の葉』 全4回
  3. メルヴィル『白鯨』 全4回
  4. ドストエフスキー『カラマーゾフの兄弟』 全4回

彗星読書ゼミ・第4期

文学講座【彗星読書ゼミ】第4期は、2024年7月から始まったYouTubeチャンネルのメンバー限定配信シリーズです。

  1. 日本の出版不況の原因と構造
  2. 文化と詩の関係とは?ある生物学者の思想から文学を捉える
  3. 正体不明なのに存在している「幽霊文字」とは何か?
  4. 言語表現の虎の巻「レトリック」とは何か?
  5. 孤独の制度①「制度」というキーワードから孤独の正体を探る
  6. 孤独の制度②「制度」というキーワードから孤独の正体を探る
  7. 稲垣足穂入門
  8. レトリック入門・サントリー広告のレトリック分析
  9. 詩人アルチュール・ランボーの世界①
  10. ミヒャエル・エンデ『鏡のなかの鏡』について
  11. 詩人アルチュール・ランボーの世界②
  12. 尾崎翠「香りから呼ぶ幻覚」解説
  13. 文学基礎演習・言葉の遠近法
  14. 文学基礎演習・言葉の遠近法2 梶井基次郎「Kの昇天」

彗星文化ゼミ

2022年から2023年にかけて制作されたのが、文化解説講義【彗星文化ゼミ】です。
都市論・心理学など、文学を解説する彗星読書ゼミとは違う領域を解説した別シリーズをお楽しみください。

  1. ピクセルアートの美学
  2. メタバース・社会・芸術
  3. 秋葉原の歴史
  4. 心理学の最前線1:ボイドの呼び声・キュートアグレッション
  5. 心理学の最前線2:イヤーワーム・パレイドリア
  6. クリティカル・シンキングとは何か?

森 大那の現代文学講座

2023年11月から2025年5月にかけて、旧『彗星ブッククラブ』ウェブサイト上で配信していた、約60本にも及ぶ書籍解説動画。
小説・詩・エッセイ・マンガ・ノンフィクション・新書と、過去の名作から話題になった新作まで、高品質な書籍の解説をお楽しみください。

著者インタビュー動画

文学の専門家が本の著者本人へインタビューすることは、活字の世界では珍しくありませんが、映像で収録されることは極めて稀です。
彗星読書倶楽部では、良質な書物を世に送り出している小説家・詩人・漫画家にインタビューを行い、貴重な文化的資料としてアーカイブしています。

入会のご案内

彗星読書倶楽部の会員になると、文学講義動画がすべてご覧いただけます。